柔道整復師の仕事
柔道整復師 仕事
柔道整復師の業務
接骨院や整骨院で、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる治療を行っています。
捻挫をすると、ひどいときは当て木を当て、捻挫箇所を固定します。また固定だけでなく、その箇所のマッサージなども行われます。
柔道整復師の特徴は、基本的に素手でのみ治療を行うことです。病院と異なり、投薬や手術は行わず、湿布や包帯、テーピングのみで施術をします。
人間の持つ自然治癒力を発揮させるという東洋医学の考え方で治療法が成り立っています。
ただし、骨折や脱臼の治療については、応急処置以外では、治療の際に医師の同意が必要とされています。
柔術を起源とする治療法でその歴史は古く、戦国時代まで遡るといわれています。
柔道においては骨折や脱臼などのケガが多く、それらを治療する活法として生まれました。その後、東洋医学だけでなく、西洋医学も取り込んで発展してきています。
各分野で活躍する柔道整復師
柔道整復師は国家資格を取得後、開業、病院勤務、接骨院・整骨院のスタッフはもとより、スポーツ分野でのトレーナーや介護や福祉の分野で機能訓練指導員として活躍しています。
また、その活動範囲は日本だけでなく世界にも広がっており、確かな知識と技術を備えたスペシャリストとして活躍しています。
柔道整復師による国内での活動
柔道整復師は、その知識と技術を活かし、地域密着な医療人として各種スポーツ大会の救護活動をはじめ、地域住民の健康維持管理のための啓蒙活動、介護現場での機能訓練指導に加え、防災訓練活動や東日本大震災の被災地でのボランティア活動を展開してきました。
さらに少年少女は都道府県対抗、柔道整復師はブロック対抗としての日整全国柔道大会や日整全国形競技会を開催し柔道を通じた青少年の健全育成も推進しています。